☘Midwife's ケアメニュー
☘トリートメントをお受けになる前に…
☘Therapist's リラクゼーション メニュー
☘Midwife's ケアメニュー
マタニティーさんケア
-
出産に不安がある
-
母乳、おっぱいに不安がある
-
妊娠中の体調がいまいち
-
体重増加やむくみがひどい
-
病院聞きづらい、病院では教えてもらえないセルフケアやボディケアを知りたい
などの妊婦さんはご相談ください。
妊娠20週以降の妊婦さんが対象です。カウンセリングの後に必要なアドバイスをさせて頂いたり、ボディケアをさせて頂きます。
ボディケアは、アロマケア、足浴・手浴、温湿布、バストトリートメント、着衣のマタニティタッチ®トリートメントなどをその方に合うものを相談して行います。
☆ご用意して頂くもの
・母子手帳

母乳育児相談・乳房ケア
-
退院後授乳方法が分からない
-
赤ちゃんが上手に吸ってくれない
-
母乳だけで足りているのか分からない
-
ミルクと混合だけど母乳にしたい
-
おっぱいが赤い、痛い、しこりがある、熱がある
-
乳首の傷、白斑が痛い
-
赤ちゃんが乳首を噛む、引っ張る
-
卒乳、断乳したい

など、おっぱいのトラブルやお悩みでお困りの時はご相談ください。
ママの気持ち、赤ちゃんの状態、おっぱいの様子を見ながら、良い方法を見つけていくお手伝いをさせて頂きます。
☆ご用意して頂くもの
・汚れてもよいフェイスタオル3枚程度
・母子手帳
・横になって乳房ケアができる場所
(お布団やベッド、ソファや長座布団などのスペース)
新生児沐浴ケア・育児相談
-
退院後うまく沐浴ができない
-
手伝ってくれる人がいないので、しばらく沐浴を手伝ってほしい
-
スキンケアや赤ちゃんのお世話の仕方を教えてほしい
-
おむつ交換、ねんねや抱っこの仕方、授乳の仕方などに不安がある
などで、お困りの時はご相談ください。一緒に練習したり、困ったことの解決策を見つけていきましょう。
☆沐浴は、普段ご自宅でお使いの物を使用して、実施させて頂きます。
☆沐浴でご用意して頂くもの
・沐浴の場所(ベビーバスや洗面所など)
・バスタオル1枚
・フェイスタオルかガーゼ1枚
・石鹸など
ベビートリートメント
ママの優しい手で、赤ちゃんに触れるということは、赤ちゃんの心に触れるということです。ママと赤ちゃんの絆を深め、成長・発達を促し、お互いのリラクゼーション効果もあるタッチをお伝えいたします。良質のオイルを使ったトリートメントで、生後2か月ごろから可能です。
ご自宅に伺って、ベビートリートメントをお伝えいたしますが、数人のママ達とご一緒に受講されたい場合はご相談ください。助産師の自宅の一室、または場所をお借りして講座を開催することも可能です。
1回のみの受講でも構いませんが、赤ちゃんのご機嫌や体調によっては、数回に分けて受講される方が良い場合もあります。赤ちゃんの気持ちを一番に大事にしていきたいと思います。
ベビートリートメントの後は、ママへの10分程度のハンドマッサージをさせて頂きます。ママもリラックスして、癒しの時間をお過ごしください。


産後のお悩み、ボディケア、各種相談、アロマ講座、交流会など
出産後のママの心身は大きく変化します。
産後体調が悪い、不安や落ち込みがひどい、寝不足や疲労で育児が辛い…など、お困りの時はご相談ください。
お一人で悩んでいるよりは、誰かに話すことで気持ちが軽くなることがあるかもしれません。不調に対しても、助産師としての専門的知識から、改善のヒントが見つかるかもしれません。
ご一緒に、心身が少しでも軽くなる方法を探していきたいと思います。
必要に応じて、お体のトリートメントもさせて頂きます。
また、Hinaではかかりつけ助産師として、女性の一生涯の各ライフステージにおいて、いつでもお気軽にご自身の心身のことや子育てのことなどを相談できる存在であり、また女性として共に楽しみながら過ごしていける仲間づくりもしていきたいと思っています。
アロマテラピーに触れる講座や、性や性教育、夫婦関係や更年期などについてのお話会、ランチ会やお楽しみ会など、お子さんの月齢やママの世代を超えて繋がるご縁を大切にし、いきいきとした笑顔のママが増えるような企画をしていきたいと思います。
イベントや講座や交流会の日程はブログやFacebookページなどでお知らせいたします。
ママサークルなどの講師依頼なども、お気軽にご相談ください。

☘Therapist's リラクゼーション メニュー
マタニティタッチ®トリートメント
妊娠中の方には、お産のための弾力ある身体づくりのための生活提案と、リラクゼーションのトリートメント、産後1年までの方にも身体の回復に沿ったトリートメントをいたします。腰の負担が軽い、横向きのオイルトリートメントです。
心と身体を緩めることで、本来の女性の野生の力を取り戻しやすくなり、産む力、回復する力をサポートすることができます。頭痛、肩こり、腰痛、足のむくみ、静脈瘤、尿漏れ、眠りが浅い、冷える…などのトラブルにもお勧めです。
ただし、健康で経過が順調な方のためのトリートメントであり、治療を目的とした行為ではありません。
ご来院時には母子手帳をお持ちください。
*マタニティタッチ®トリートメントは、マザーズオフィスの登録商標です。

アロマトリートメント
女性のホルモンリズムに応じたオイルトリートメントを行うことと、日常生活についてのご提案を行うことにより、
現代の生活で乱れがちな本来の女性の身体のリズムを取り戻すサポートをさせて頂きます。
生理痛がひどい、PMS、むくむ、冷える、肩こり、頭痛、腰痛、眠りが浅い、イライラ、体を引き締めたい、などの症状がある方にお勧めです。
その方に合った精油をご提案し、使用させていただきます。心地よい香りとともに、気持ちの良いタッチでリラックスして頂き、癒しの時間をお過ごしください。
アロマトリートメントは、治療を目的とした行為ではありません。持病がある方や、その日のお体の状態によっては、施術をお断りさせて頂く場合がございますことをご了承下さい。

☘トリートメントをお受けになる前に…

アロマタッチヒーリング
純粋で高品質な8種類の精油(エッセンシャルオイル)を使用し、優しいタッチの手技で、皮膚に触れる効果、香りによる効果、皮膚から浸透させる効果により、体の調和を取り戻すテクニックです。
上半身背面と、手足の施術なので比較的お手軽にお受け頂けると思います。精神を落ち着け、体の組織をリラックスさせ、心と体のバランスを整えたい方。体の浄化や血流を良くし、免疫機能を高めたい方。ストレスによる痛みを和らげ、エネルギーや活力を高めたいかななどにお勧めです。
香りに包まれながら、深いリラックスと精油の効果を感じてみて下さい。
アロマタッチヒーリングは、治療を目的とした行為ではありません。持病がある方や、その日のお体の状態によっては、施術をお断りさせて頂く場合がございますことをご了承下さい。
次のいずれかに該当する方は、施術を行えませんので、あらかじめご了承ください。
-
健康の維持・増進のためのトリートメントが不向きである場合
-
医師による治療を優先させる必要がある場合
-
発熱している場合
-
出血時、または出血しやすい場合(月経はふくみません)
-
手術直後の場合
-
安静を必要とする場合
-
疲労、衰弱が激しい場合
-
アルコールを摂取している場合
-
怪我や骨折をしている方
-
皮膚疾患や重篤な持病がある方で、ご担当医師の承諾がない場合
-
妊娠経過に問題がある場合
(妊娠中の方には、母子手帳をご提示して頂き確認させて頂きます)
トリートメント中のお願いです。
-
マタニティタッチ®トリートメントおよびアロマトリートメントは、治療を目的とした医療行為ではなく、あくまで健康の維持・増進のためのリラクゼーションメソッドであることをご了承ください。
-
施術中に好ましくないこと、不快なことがございましたら、その場で施術者にお申し出下さい。
-
分からないこと、不明なこと、ご質問、ご要望がございましたら、その場で施術者にお申し出下さい。
-
その他気になることがございましたら、遠慮なく施術者にお声をかけてください。
-
施術前にコンサルテーションのお時間をいただき、問診票および施術に関しての同意書をお書きいただきますことをご了承下さい。
